2011年6月20日月曜日

運動会でした。

降水確率60%だったにもかかわらず、とてもいいお天気でした。
やっぱりいいものですね~。日本の運動会。
”運動会 命!”だった昔を思い出しました。
とても楽しゅうございました。

ただ・・・ 娘の将来の為に、ひとつ(では済まん)、申し伝えたいことがございます。

拝啓 みかん様。

かけっこというのは走って速さを競うものなのです。
位置について、と言われたら位置につくのです。
用意と言われたら、走る用意をするのです。
”ピッ”って笛を吹かれたら、前を向いて走るのですよ!

人ごみで全然見えず、本部横の道具置き場の大玉の陰に隠れて、こっそりとカメラを撮っている母を
走ってる最中に見つけ出すんじゃない!!
見つけても”ママー”と笑うのではない!

案の定、ビリでした。

みかんのかけっこが終わった後、うちの旦那の一言、
”あれ~?みかん、かけっこ出てなかったね~。”

なんですと?

9割方が真っ赤なTシャツを着てる中、どっピンクのTシャツを着て、完全に横を見ながらにこたら走ってきた娘を見逃したですと?
しかもあなた、7時から応援席の場所取りをして、いい場所が取れたと自慢して、身分不相応なデジタル一眼レフカメラをぶら下げながらぶらぶらして、唯一のみかんの個人競技を見逃したですと?

この親にしてこの子あり。

母、完敗です。

2011年6月14日火曜日

あんずちゃん、誕生日

4歳になりました。
当日はみかんの補習校→何代目かの歌のお姉さんのコンサート、
翌日はマラソン大会、
3日目にしてやっとケーキを作りました。
あんず自ら飾り付けをしたのでぐにゃぐにゃですが・・・
あんず、最近は悪知恵ばっかり働くようになってきました。
土日の疲れか、今日は私がうとうとソファーで昼寝して起きてみると、あんずがアイスクリームのファミリーパックをかかえて箱まま食べてました。
口のまわりはアイスだらけ。
そのへんは1歳児と変わらず。
いや~、椅子を持っていって頭を冷凍庫のドアにぶつけずに冷凍庫を開ける術を学びましたね。
日々成長しています。
寝起きに見たあんずのサンタ顔に、不覚にも笑い、叱り損ねました。

2011年6月11日土曜日

大きくなったら

今朝、みかん(長女)をバス停まで送った後、あんずちゃんと布団のなかでゴロゴロしながら
あんず ”ママ~、あんず白雪姫になれる~?”
    (おおっ、たまには可愛い事言うじゃないか。)
かえる ”うん。なれるよ。なりたいって思ってれば白雪姫にだってシンデレラにだって、オーロラ姫にだってなれるんだよ”
本当にそう思ってます。
あれはおとぎ話だって夢を諦めさえしなければ。
でも、ママにとってはあんずはすでにりっぱな白雪姫だよ~っ。
(面倒なことに、時々魔女にも7人の小人それぞれにもなりやがりますがねっ。)

2011年6月10日金曜日

今日も幸せに

あんずが寝る前に一言、
”ママー、今日は楽しかった~。”

そうだね~。夕方は水風船で遊び、晩御飯には大好きな塩さばとオクラの味噌汁とおかか&しゃけにぎりを食べ、寝る前に線香花火1人10本。

ママも今日とても楽しかったの。
2人が学校に行っている間に、”かもめ食堂(日本の映画)”を見ながら、普段は躊躇して買わない木村屋スイスロール$5.39を1本まるまる食べたんだ~♪♪

人は、自分が幸せでないと周りの人を幸せにしてあげるのがとても難しいと思います。
そう思います。
でしょ?

※注 かもめ食堂、美味しそうに物を食べるシーンと、あのゆるーい雰囲気に呑まれて、ついついロールケーキが1本お腹に入っています。
皆様、お気をつけあそばせね。

2011年6月9日木曜日

今日も元気に

水ふうせんを

投げるのだ~♪♪

あまりの喜びように
娘たち、
発狂したかと思ったっっ。

この水風船、割れやすくできていて、ぶつけるとすぐにパーンって豪快に割れるの。
大人も楽しい。
ただ、水を入れるときが大変。
水道の蛇口に風船の口をはめて、水を入れ、結ぶときに爪があたるとすぐに”パーンッ”
キッチンびしょびしょ。
ひさしぶりに風船の口を結んで指にタコができました。(いくつ結んでんだ?)

2011年6月7日火曜日

ン年前のこと。

ある新婚夫婦の会話でした。

嫁 ”狭いけどさぁ~、ここだったら食洗機置けるんじゃな~い?”

旦那 ”いや~、ここは狭すぎるよ。食洗機置いたらまな板置く場所なるなるじゃんっ”

嫁 ”いや、絶対大丈夫っ。まな板ちょっとはみ出すけど、食器洗う手間がなくなる事考えれば~っ。この食器乾かすところ、いらなくなるし。一石二鳥~♪”

旦那 ”絶対無理だよ。だって、食器乾かすところに玉ねぎとか入ってるし”

いや~、新婚さんっていいですね。こうやって徐々に2人で使う物が増えていくんですね~。

だけど、ここ、私んちですから・・・

よそでやってください。
しかもこの方たち、結婚祝いにご招待した旦那の後輩。(2人とも私とは初対面)
ちびがぴぃーぴぃーとうるさい中、お鍋&刺身&牡蠣飯を食べ、私がデザートを用意している最中の言葉ですがぁね。
今でも会話の節々にハートマーク飛んでんですかね~。
日本に帰ったら、食洗機いらないな~。って思いながら、ふと思い出しました。

スイミングレッスン2

みかん(長女)のスイミングクラス2日目。
今日は30分間ひたすらバタフライのしごきに耐えるみかんでした。
これ、ほっといていいんですか?

見てたら何だか、胃液があがってきました。

2011年6月6日月曜日

ご機嫌うるわしゅうございますか?母上様。

私のことを”いっちょも連絡をせん”とぷりぷり言う母ですが・・・
そうですね。私、海外通話の仕方を丸3年たった今でも知りませんから。
というわけで母にメールをしたのですが2ヶ月以上返事もよこさんのですよ。

あれ?病気でもしたかなな?っと思ってたのですが、元気だったようです。
母ももう、けっこうな年になってきましてね。たまに調子が悪くなることもあるのですが、母の調子が悪くなると必ず思い浮かぶ言葉があります。
鬼の霍乱。ほんとこれ、ぴったりです

ありがたいことですが、この母は年中、サマーシーズンの私よりもフットワーク軽いです。
まだ、気分は18歳です。
(聞き分けのなさは3歳児並です。)

私のサマーシーズンと一緒で、母のスプリングシーズンは超多忙なの、忘れてました。
花見、たけのこ堀り、土筆摘み、わかめ取り、今はもう少なくなったけど、つわぶきにせり、
マテ貝掘りは職人技です。

春に母からの連絡を待つ私が間違ってました。
母の悪口言ったので、あ~すっきり。

これでぐっすり眠れます。
おやすみなさい。

2011年6月5日日曜日

アーミッシュ村

メモリアルデーのお休みでオハイオのアーミッシュ村に。
土曜日の夕方から行ったのですが、日曜日はどこもお休み。
そうでした・・・日曜は教会に行くんでした・・・
そういえばアーミッシュの方たち、厳格なキリスト教だったわぁ。 日曜はフツーに公園で遊んで、月曜日にアーミッシュの方のおうち見学に行きました。
アーミッシュって、文明とか装飾を嫌う人達なんだけど、現在でも電気を使いません。ミシガンでは禁止されてる洗濯物、外に干してあるし、家に電話もテレビも洗濯機もパソコンもなし、洋服も昔のデザインのまま。





子供たちに何か学んで欲しくて行ったんだけど、子供たちにとってはよく行くグリーンフィールドビレッジとかと置いてあるものは変わらないので関心ゼロ。

一般に公開されている、ほんの一部のおうちしか見てないんだけど、何だか穏やかだったわぁ~。おうちに近づくとまず、猫が寄ってくる。ベンチに座るとその猫が勝手に私のひざに乗って来るの。

クッキー、マーマレード、ピーナッツバターを買ったんだけど、どれも美味しい。うちの子達、普段ジャム食べないけどここのジャムはスプーンですくってなめようとするくらい。お昼に食べたスープといい、全体的に優しい味かも?

この人達、これだけ自分たちの意思を貫こうとすると大変だったはずよね?きっと。

家を建てるときは近所の人総動員で自分たちで建てちゃうみたいよ。
広大な土地で裸足で畑を耕し、移動は馬車に乗り、夜は必ず家族みんなでご飯を食べる生活ってとてものびのびと豊かに見えた。
便利さと引き換えに私たちが失ったものを、この人達はずーっと守ってきたような気がするよ。

2011年6月4日土曜日

スイミングレッスン

私が行ってるサウナつき風呂屋(スポーツジム)で、半年に一回のチケットを貰ったんだけど、使い道がないので、みかん(長女)をスイミングレッスンに。

コーチは(ホントにコーチか?って感じの真っ白で小太りの)若い男性コーチ。

始まった途端、”はいみんな、向こうまで泳いで~”
って・・・みかん、泳げてもせいぜい5メートルくらいよ。
(ちゃんと前もってレベルは伝えてあるのに・・・)
向こう岸までは20メートルほど。深さは4feet、みかんの身長だと溺れる深さ。
みかん、泳ぎだしたけど途中で溺れてる。
コーチはみかんが溺れてるのに全然気づかず。
みかんがロープにつかまったのと、私がみかんに向かって走り出したのと、コーチがみかんに気づいたのがほぼ同時。
”このコーチ、危ない!!”
その後はプールサイド50センチの場所で私が仁王立ち。
にもかかわらず、コーチは相変わらずよそ向いてて・・・
復路もあっぷあっぷ溺れること2回。(これはすぐにロープを捕まえた)


ここのコーチ、評判悪いのよ。
プールの監視員もプールなんて全然見てやしない・・・
いつぞやはプールで子供が溺れて亡くなり、しばらく使えなかったとか・・・
先週も救急車が来てたとか・・・

ただ、
みかん、この恐ろしい一往復のおかげで息継ぎが出来る様になってね~。
2往復目からはクロールで息継ぎしながら泳ぎきったわよ。
背泳ぎも、今までは途中で立ってたんだけど、立つと溺れることを学習したらしく、最後まで泳ぎきったのよ。
すごいなぁ、子供って。
1年間手取り足取り教えてもらっててまだ5メートルレベルだったのが、突き放されるといきなり出来るようになってる。


来週からスイミングレッスン、週2に増やしましたぁ~。うふっ。

2011年6月2日木曜日

被災者救援プロジェクト

日本の震災以来、みかん(長女)が通ってる学校でも日本の被災者への救援プロジェクトとして、募金が行われてきました。

募金をして、日本の着物を着る体験とか、一部が募金されるTシャツ販売とか。

日本への思いをこめて、先月から毎週木曜日は赤か白かブルーの服を着てくるとか・・・

全校生徒の写真を撮って、募金と一緒に東北の学校に送られるそうです。


ここでの募金活動は日本よりもずっと馴染みやすいかも。

同じ学校の子の病気のためにどこかのレストランでの募金イベントだったり、遠足の時にかかる費用は自腹なんだけど、他の子の為に寄付をできますか?っていうチェックマークがある。

年に1~2回、スーパーや学校で缶詰、乾物、衣類の食べ物を集めて送る寄付もある。(賞味期限が近いもの、古着ダメです)

すっごいお金持ちでも、そのお金の使い方を問われるんだって。

ケチケチため込んでいては社会的に認められないそう。

海外のセレブと言われる方達、必ず何らかの支援活動をしてるよね。

私はセレブとは程遠いけど、子供たちが幸せに暮らせる為の支援をこれからもやっていこうと思うのでした。

2011年6月1日水曜日

High tea

ESL最後の日でした。
いつものことですが・・・


冬眠から目覚めたら終わってしまった感じです。

せっかくなので予約じゃないとオーダーできないっていうHigh teaをみんな頼んだのですが。

昼ごはんを食べずに1時に待ち合わせ。

長々と待ってスコーン、サンドウィッチ、デザート・・・

って全然足りない。お茶だけは飲みすぎてお腹たぷたぷっ。

終わったのは3時くらい。

最初の”きゃ~、かわいいお店~♪”なんて気持ちはどこかに吹き飛び、みんなお迎えの時間を気にしながらの食べた気にならないランチでした。



骨董品の匂い

私、とても鼻がきくんだけど・・・
昔、うちのお婆さんの事、骨董品の匂いがするって思ってたの。
最近、自分自身からお婆さんと同じ匂いがするのよね・・・

何だか、ビミョーです。

骨董品の匂いって、その物の匂いではなく、物についた人の匂いなのね・・・
アメリカのアンティークショップの匂いと日本の骨董品やさんの匂いは全然違うの。
もちろん、香水やらお香やらでかき消されてよくわからない事も多いけど。
食べ物の違いかしらね?

うちの母の匂いの記憶は・・・
暇さえあれば料理をしていたので、いつも玉ねぎとスパイスの匂いがしていました。

毛刈りがおわり・・・

アルパカの毛を売ってました。
一袋3ドル。

いかが?


アルパカも売ってたよ。

ペットにどお?